![はてなマーク](/img/q_icon.png)
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋質問】パスカット。 | |
---|---|
2015でパスカット難しくなりましたよね? 2014ではパスコースに入っていれば綺麗にカットしてくれてたんですが、2015ではパスコースに入っててもカットしてくれない。パスカットしてもボールが流れて、ボールどこ?どこ?状態になったり、変に遠くの選手に自動にカーソルがかわり、ボール奪えずってことが多くあります。 何かコツとか参考になることはありませんか? |
|
ゲストプレーヤー(2014/12/22 13:35:15) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
自分のゴールはリプレイ見るのに相手のゴールはリプレイ飛ばす、心に余裕が無いヤツw そういうヤツを追い詰めるのが堪らなく好き❤︎ |
|
ゲストプレーヤー(2014/12/21 14:50:29) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
画面上で一番走ってた。ドリブル、パス、シュート全部最高だった。 CR7のゴールが無かったのは残念だったけどそれでもレアルが強すぎる。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/12/21 06:30:07) |
【WE知恵袋回答】Re:シュートが枠にいかない。 | |
---|---|
エフェクトですね。 私もたまになります。 シュート打たずにキーパーかわして無人のゴールにパスするのがいいですよ。ドリブルでかわすのは難しいけど、出てきたとこを横にはたいてパスでかわすのは簡単です。 ムービングではたける場所に動かしておけば簡単です。 対人でも通用しますよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/12/19 01:25:57) |
【WE知恵袋回答】Re:2TOPシステムを使っている方に質問 | |
---|---|
基本はやはり長身をCFに、スピードスターをSTに置きますが、試合によってはその逆をやってみるとこれまた面白いです。やはり長身な選手は大体フィジカルあるので中盤でキープできる→前線のスピードスターへパスを供給しドリブルで交わしてゴール なんてのも容易です。単純に考えて、CFの方がゴールに近いですしね。STにバックヘッドをさせたり…なんてのも面白いかも | |
ゲストプレーヤー(2014/12/16 17:34:11) |
【WE知恵袋回答】Re:レーダーの見方 | |
---|---|
とにかく早めに余裕があるときに見ることですね。 パスだす相手+もう一人ぐらい近くの味方を見ておけるとグッドです。 パスコースない時に見るのではたいがい遅いです。 プレッシャーかけられてるときにレーダー見るのはご法度ですよー。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/12/14 00:32:55) |